2016年11月17日
やさしい気持ちで

皆さんに かわいがってもらっている我が家の ゆずが、脚に悪性の
腫瘍ができ 切断しなければならなくなり、
昨日手術、今日退院してかえってきます。
3本脚になってもストレスなく、慣れてくると 不自由なく歩き回れると聞いて まずは一安心。
見た目は a handicapped dog
ハンディキャップを持った犬
となってしまいますが、これからも よろしくお願いします

この春、改訂した中学2年の英語の教科書には
ユニバーサルデザイン (お年寄りから子ども、健常者からハンディキャップを持った人まで、不自由なく使えるデザイン)
について、取り上げられています。
ECCのPAのテキストにも 車椅子の少年の生き生きと生活を楽しむ様子が書かれていますね。
これからの時代は多種多様な人々について、また私たちを取りまく環境について考えていかなければなりません。
また入試問題や高校の教科書にも それに関して、ひんぱんに取り上げられています。
ゆずの姿から、何か思うことがあれば 嬉しいです。
Posted by ECCジュニア西脇八幡教室 at
08:57
│Comments(0)