2016年06月15日

夏のイベントのお知らせ

キッズサマーフェスティバル

日時: 7月10日(日曜日)
     開始時間:15時10分
     終了時間:16時20分

会場: 和歌山ビッグ愛 展示ホール
     
お子様が自由に好きなコーナーを回りながら、外国人講師と英語でやりとりしたり、様々なアクティビティを楽しんだりします。

和歌山市スピーチコンテスト

日時: 8月21日(日曜日)
場所:和歌山ビッグ愛 展示ホール
     
すみません、時間はまだ決まっておりません。
教室ごとの 午前午後のふりわけが まだ、できておりません。
決定次第すぐ連絡させていただきます。

西脇八幡教室は 小学生は全員参加です、、。
スピーチコンテストという名目ですが、
学年ごとに チャンツや歌、ペア発表と、、バラエティ豊かに
もちろん 高学年はソロ発表ですよ。
プレッシャーなく 楽しく 発表会スタイルで臨みたいと考えておりますface02

  


Posted by ECCジュニア西脇八幡教室 at 12:21Comments(0)

2016年06月03日

沈黙は金じゃない!

宿題でのリスニング問題ですが、
まちがっているところは、きき直してみましょう。

間違いを訂正して、見直すという行為が大切なんです。



「これ」「あれ」「これら」「あれら」
this, that, these, those

数と、距離のつかいわけ、ごちゃごちゃになりますね。
お母様は 決して神経質にならず、ただ きき直しさせるお手伝いだけお願いします。

さて、教室では

「沈黙は金」
Silence is golden!

という ことわざは存在しません。

あててほしい。みんなの前で発表したい。
今日も そのパワーにたちむかっていこうと決意しながら
このブログをつづっています。

  


Posted by ECCジュニア西脇八幡教室 at 09:59Comments(0)

2016年06月02日

裏切りません。



先月、ポット苗で買ったミニトマトの赤ちゃんですface02

赤く熟すのが待ち遠しいです。
初心者で、毎日忙しいわたしに野菜を育てるなんてできるの?

できます!

土は肥料が最初から入っている「野菜のための土」を使っていますし、苗は虫や病気に強い「ミニトマト」を選んだからです。
雨の降らない日に お水をあげればいいだけで
ミニトマトは裏切ることなく 成長を続けてくれるでしょう。

よく、「英語を早くから始めて、本当に良いのですか?」
と質問を受けます。
わたしは即答で「良いです。」と必ず答えています。
なぜなら、「英語」は裏切らない科目だからです。

昨年の夏、封切られた「ビリギャル」という映画をご覧になられましたか?
偏差値30代の「さやかちゃん」が 一年半の努力の末、慶応大学に合格するお話です。
合格できた要因は ここには書ききれないほどたくさんありますが、
大きな理由は「さやかちゃん」が分析力のある論理的思考ができる女の子であったことに付け加えて、

受験科目を 「英語」「日本史」「小論文」にしぼったことです。
しかも「日本史」の配分は少なく
「英語」で勝負したということになります。


「ドラゴン桜」は漫画の世界ですが、「ビリギャル」は ノンフィクションなのも 不思議ではないですね。
  


Posted by ECCジュニア西脇八幡教室 at 09:08Comments(0)