2016年05月25日
文法大切です。
タイトルが硬いですね。
アイスブレイクのために、先日のハイドアウトカフェの写真です
パンケーキは八段重ね。
アイスクリーム、クリームバター以外にジャム、シロップ付きで、見た目もお味も格別でした。

と、ほぐれたところで
文法の話をさせてください!
ECC英会話では
小5,6の経験者クラスより文法が入ってきます。
時々、ネイティブスピーカーが 間違った文法で話していることがありますが、それはリズムであったり、言葉にスパイスを入れるために
正しい文法にとらわれずに話しています。
私たちのような母国語としない人が、それをマネすると
やはり奇妙に聞こえるそうです。
昔、わたしの知人のアメリカ人が
日本人の奥様と結婚される前の話ですが、
電話での会話中、
話に間があいて沈黙が続きました。
奥様 ""You're boring ! "" の一言で
彼は怒って、電話を切ってしまったというのです
奥様はこう言いたかった、
『(話すこともなくなったので)あなたは退屈ですよね』
彼を気づかっての一言だったのですが、
でも実際の意味は
『あなたって、退屈な人ね』
でした!
『あなたは退屈よね』は
You're bored.
と言わなければならなかったのです。
最終的には結婚されたのだから、
今となっては笑い話ですんで良かったのですが
この bored, boring
や excited,exciting
の選択問題は実際、大学入試でも よく出題されています。
-ed には受動的な意味が
-ing に は能動的な意味があるのです。
ECCのPAクラスでは これらの単語を学びます。
アイスブレイクのために、先日のハイドアウトカフェの写真です

パンケーキは八段重ね。
アイスクリーム、クリームバター以外にジャム、シロップ付きで、見た目もお味も格別でした。

と、ほぐれたところで
文法の話をさせてください!
ECC英会話では
小5,6の経験者クラスより文法が入ってきます。
時々、ネイティブスピーカーが 間違った文法で話していることがありますが、それはリズムであったり、言葉にスパイスを入れるために
正しい文法にとらわれずに話しています。
私たちのような母国語としない人が、それをマネすると
やはり奇妙に聞こえるそうです。
昔、わたしの知人のアメリカ人が
日本人の奥様と結婚される前の話ですが、
電話での会話中、
話に間があいて沈黙が続きました。
奥様 ""You're boring ! "" の一言で
彼は怒って、電話を切ってしまったというのです

奥様はこう言いたかった、
『(話すこともなくなったので)あなたは退屈ですよね』
彼を気づかっての一言だったのですが、
でも実際の意味は
『あなたって、退屈な人ね』
でした!
『あなたは退屈よね』は
You're bored.
と言わなければならなかったのです。
最終的には結婚されたのだから、
今となっては笑い話ですんで良かったのですが

この bored, boring
や excited,exciting
の選択問題は実際、大学入試でも よく出題されています。
-ed には受動的な意味が
-ing に は能動的な意味があるのです。
ECCのPAクラスでは これらの単語を学びます。
Posted by ECCジュニア西脇八幡教室 at
23:49
│Comments(0)
2016年05月23日
夢
今日はお知らせしたいことがあったので PAクラスのママとお電話でお話しする機会がありました。
連絡事項のほかに、最近のがんばってくれている様子も お伝えしたところ
「将来は 英語をペラペラに話せるようになるのが本人の夢なんです。」
とおっしゃっていました。
「その気持ちを忘れることなく、コツコツ学習を続ければ その夢は叶いますよ」
とお話させてもらいました。
わたし自身、ホームステイや留学の経験はありません。
留学しても困らない、海外駐在しても困らない
英語を日本にいながらにして
学ぶことができます。

今日の
PAのメインブック
トミーのお兄さんのマークが登場しました。
マークは脚が不自由で車椅子を使用していますが、
生き生きと生活しているトミーのライフスタイル
も見逃せません。
もちろん それにまつわる英単語 wheelchair (車椅子)等もストーリーが楽しいので スッと入ることができるんです。
連絡事項のほかに、最近のがんばってくれている様子も お伝えしたところ
「将来は 英語をペラペラに話せるようになるのが本人の夢なんです。」
とおっしゃっていました。
「その気持ちを忘れることなく、コツコツ学習を続ければ その夢は叶いますよ」
とお話させてもらいました。
わたし自身、ホームステイや留学の経験はありません。
留学しても困らない、海外駐在しても困らない
英語を日本にいながらにして
学ぶことができます。

今日の
PAのメインブック
トミーのお兄さんのマークが登場しました。
マークは脚が不自由で車椅子を使用していますが、
生き生きと生活しているトミーのライフスタイル
も見逃せません。
もちろん それにまつわる英単語 wheelchair (車椅子)等もストーリーが楽しいので スッと入ることができるんです。
Posted by ECCジュニア西脇八幡教室 at
18:20
│Comments(0)
2016年05月18日
ゲームが楽しい!

幼児クラスはカラーの導入

写真はこども達が大好きな 魚釣りゲームです。
大小の色とりどりの魚をマグネッのトつりざおで釣りあげていきます。
何色の魚が何匹釣れたかな!?

宿題について
わからない問題については テキストやワークブック等で調べましょう。
調べて答えを見つけ出す過程が勉強なのです。
調べられない問題については
そのまま提出してください

Posted by ECCジュニア西脇八幡教室 at
00:32
│Comments(0)
2016年05月13日
おはようございます!
雲一つない青空が広がっています
気持ちの良い朝をむかえました

ママの笑顔はこども達にとっての最高のおくりもの
明るい笑顔で
「いってらっしゃい」
の一言で
今日も楽しく がんばれますね。
本日もよろしく お願いします

気持ちの良い朝をむかえました


ママの笑顔はこども達にとっての最高のおくりもの

明るい笑顔で
「いってらっしゃい」
の一言で
今日も楽しく がんばれますね。
本日もよろしく お願いします

Posted by ECCジュニア西脇八幡教室 at
08:21
│Comments(0)
2016年05月11日
脳トレーニング
数年前より2,3歳児クラスを持つようになり
知育についての大切さを知りました。
英会話の幼児クラスは英語学習に、知育も含まれています。
火曜日、水曜日のPB(幼児)クラス
なんにでも興味を示す、好奇心旺盛な子ども達ばかりです。
大好きなカードを使ってのゲーム、
子ども達にとっては ごく自然に脳を使っての遊びなんです。
わたしの教室では
算数にもお勉強前に
ウオーミングアップを取り入れています。

受験前になると暗記学習が主にになってくるのですが、
その前に・・・
脳が柔らかくて、また時間にも余裕のあるこの時期に
良いと実証されていることは
躊躇しないでやらせたいと思っています。

今日は苦手な子が多い立体図形のブロックを
遊び感覚で取り入れました。
知育についての大切さを知りました。
英会話の幼児クラスは英語学習に、知育も含まれています。
火曜日、水曜日のPB(幼児)クラス
なんにでも興味を示す、好奇心旺盛な子ども達ばかりです。
大好きなカードを使ってのゲーム、
子ども達にとっては ごく自然に脳を使っての遊びなんです。
わたしの教室では
算数にもお勉強前に
ウオーミングアップを取り入れています。

受験前になると暗記学習が主にになってくるのですが、
その前に・・・
脳が柔らかくて、また時間にも余裕のあるこの時期に
良いと実証されていることは
躊躇しないでやらせたいと思っています。

今日は苦手な子が多い立体図形のブロックを
遊び感覚で取り入れました。
Posted by ECCジュニア西脇八幡教室 at
23:09
│Comments(0)
2016年05月10日
ミーティング モーニングカフェ
毎年恒例の夏のスピーチコンテストのミーティング前の打ち合わせ
市内4教室での打ち合わせは
田中町交差点の高架下ってすぐの
星乃珈琲で
コーヒー400円なのに
モーニングセットは500円~600円
朝ごはんはしっかり食べてきたけれど
おしゃれな場所での
気のおけない先生方とのひさしぶりの時間。
モーニングセットを注文しない理由なんてないですね

事前に考えてきたアイデアを出し合い
今週金曜日の全体ミーティングに向けての
濃い話し合いができました。
がんばっている忙しいママさん達にも
たまには ゆっくり ワンコインでモーニングコーヒーのひととき
おすすめです!
市内4教室での打ち合わせは
田中町交差点の高架下ってすぐの
星乃珈琲で
コーヒー400円なのに
モーニングセットは500円~600円
朝ごはんはしっかり食べてきたけれど
おしゃれな場所での
気のおけない先生方とのひさしぶりの時間。
モーニングセットを注文しない理由なんてないですね


事前に考えてきたアイデアを出し合い
今週金曜日の全体ミーティングに向けての
濃い話し合いができました。
がんばっている忙しいママさん達にも
たまには ゆっくり ワンコインでモーニングコーヒーのひととき
おすすめです!
Posted by ECCジュニア西脇八幡教室 at
23:14
│Comments(0)
2016年05月09日
今日もフルパワー
ゴールデンウィーク中に植えたハーブ、野菜、お花
この雨で 水やりする手間が省けてラッキーな気持ちで迎えた月曜日

さあ~今週もがんばるぞ~
と思っていたら 友人のお父様が出会いがしらに
事故
の連絡のラインが入り・・・
でもお父様も相手の方にも怪我はなく不幸中の幸いでよかったです。
の日は道路も混みますので、気忙しい朝は どうかお気をつけて!
そんな感じで始まった朝ですが、午後からは
授業の準備、PIクラスとPAクラスです。
同じレベルのクラスがそれぞれ2~3クラスありますが、
それぞれカラーがありますので
マニュアル通りにはいかないのです。
それを考えるのも また楽しくて、、、
3時過ぎ、
元気よく学校帰りに 教室に来てくれました。
パワー全開です。
次のPAクラスの5年生、
PAになると 文法説明導入します。
今日初めてですが、うまくいった
しっかりと理解できました
この雨で 水やりする手間が省けてラッキーな気持ちで迎えた月曜日

さあ~今週もがんばるぞ~

と思っていたら 友人のお父様が出会いがしらに



でもお父様も相手の方にも怪我はなく不幸中の幸いでよかったです。

そんな感じで始まった朝ですが、午後からは
授業の準備、PIクラスとPAクラスです。
同じレベルのクラスがそれぞれ2~3クラスありますが、
それぞれカラーがありますので
マニュアル通りにはいかないのです。
それを考えるのも また楽しくて、、、
3時過ぎ、
元気よく学校帰りに 教室に来てくれました。
パワー全開です。
次のPAクラスの5年生、
PAになると 文法説明導入します。
今日初めてですが、うまくいった

しっかりと理解できました

Posted by ECCジュニア西脇八幡教室 at
23:38
│Comments(0)
2016年05月08日
ボキャスロン
今週、金曜、土曜、日曜の
PFクラス
PIクラス
PAクラス
の皆様へ
ホームワークシートにVocathlon 1(ボキャスロン 1)の単語を覚えてくる課題が出題されています。
ボキャスロン、、、
辞書を調べても 出てこない
ボキャスロンとは ボキャブラリーとマラソンをくっつけた ECCオリジナル語なんです。
今までの単語、PAクラスになると単語、語句の おさらいチェックするところなのです。
ボキャスロンのページのチェックは来週、教室でしますので ご家庭では□に✔しないでくださいね。
PFクラス
PIクラス
PAクラス
の皆様へ
ホームワークシートにVocathlon 1(ボキャスロン 1)の単語を覚えてくる課題が出題されています。
ボキャスロン、、、
辞書を調べても 出てこない

ボキャスロンとは ボキャブラリーとマラソンをくっつけた ECCオリジナル語なんです。
今までの単語、PAクラスになると単語、語句の おさらいチェックするところなのです。
ボキャスロンのページのチェックは来週、教室でしますので ご家庭では□に✔しないでくださいね。
Posted by ECCジュニア西脇八幡教室 at
15:26
│Comments(0)
2016年05月06日
ホームワーク
三連休も終わり、
お休みとお休みの間の今日は、あいにくのお天気ですが
本日より 教室は通常の授業です。
ブログも 気ままにアップしたり、しなかったりと反省、、、
教室の様子や、わたしの子ども達への思い、また現在の教育事情等
ここで伝えていきたいと思っています。
今日はホームワーク(宿題)について

PFクラスの宿題です。
どのクラスにもCD,DVDを観る、聞く、 その回数を書き入れるようになっています。
特にCD、毎日聞いてほしいです。
週一回、教室で英語に触れるだけでは 次の週には習ったことは全部忘れてしまうことにもなりかねない、、、
ご父兄の皆様に
お願いです、CD操作のご協力お願いいたします!
写真は模範例を載せさせていただきました。

PIクラスの写真です。こちらは小学4年生の分です。
ECCではフォニックスで単語を覚えていきます。
フォニックスとは音でスペリングを覚えていく、
英語を母国語とする子ども達の勉強方法です。
”l”と”r” ”f”と”h” の聞き間違いが目立ちました。
また 日本語では ”あ”は一つですが、”a””u”の違いがむずかしいのです、、
今日はみんなで宿題直していきましょうか!!
お休みとお休みの間の今日は、あいにくのお天気ですが

本日より 教室は通常の授業です。
ブログも 気ままにアップしたり、しなかったりと反省、、、
教室の様子や、わたしの子ども達への思い、また現在の教育事情等
ここで伝えていきたいと思っています。
今日はホームワーク(宿題)について

PFクラスの宿題です。
どのクラスにもCD,DVDを観る、聞く、 その回数を書き入れるようになっています。
特にCD、毎日聞いてほしいです。
週一回、教室で英語に触れるだけでは 次の週には習ったことは全部忘れてしまうことにもなりかねない、、、

ご父兄の皆様に
お願いです、CD操作のご協力お願いいたします!

写真は模範例を載せさせていただきました。

PIクラスの写真です。こちらは小学4年生の分です。
ECCではフォニックスで単語を覚えていきます。
フォニックスとは音でスペリングを覚えていく、
英語を母国語とする子ども達の勉強方法です。
”l”と”r” ”f”と”h” の聞き間違いが目立ちました。
また 日本語では ”あ”は一つですが、”a””u”の違いがむずかしいのです、、

今日はみんなで宿題直していきましょうか!!

Posted by ECCジュニア西脇八幡教室 at
14:50
│Comments(0)
2016年05月05日
国際交流バーベキュー
昨日は和歌浦浪早ビーチで 和歌山大学の留学生とバーベキューパティー

和歌山中央市場直送のシーフード
初めて食べたホタテのおいしさに マレーシアからの学生さん達は言葉を失っていました。

皆さん、敬虔なイスラム教徒なので
お祈りをささげられたお肉はマレーシアからのお取り寄せです。
頭にヒジャブと呼ばれる布から まだあどけない顔をのぞかせている 女の子たちは この春、マレーシアからやってきたばかりの1回生。
みんな口をそろえて、和歌山は食べ物がおいしいから
大好きだと 言ってくれるのです
なんだか 嬉しいですね~

青いシャツの彼は
昨年のハロウィーンパーティーでお手伝いしてもらいました、フィルフィ君です。
良い経験ができ、これからも教室に関わっていきたいとのこと、、
こども達のために ハローウィーンやクリスマス以外にもパーティ企画していかなくっちゃ
一人おいて このバーベキューパーティーの主催者、また和歌山大学留学生のお世話をしてくださっている
オートサービスF1 中北社長、
伏虎中学の同級生なんです。
中学の同級生も参加しての楽しいバーベキューでした。


和歌山中央市場直送のシーフード
初めて食べたホタテのおいしさに マレーシアからの学生さん達は言葉を失っていました。

皆さん、敬虔なイスラム教徒なので
お祈りをささげられたお肉はマレーシアからのお取り寄せです。
頭にヒジャブと呼ばれる布から まだあどけない顔をのぞかせている 女の子たちは この春、マレーシアからやってきたばかりの1回生。
みんな口をそろえて、和歌山は食べ物がおいしいから
大好きだと 言ってくれるのです

なんだか 嬉しいですね~

青いシャツの彼は
昨年のハロウィーンパーティーでお手伝いしてもらいました、フィルフィ君です。
良い経験ができ、これからも教室に関わっていきたいとのこと、、
こども達のために ハローウィーンやクリスマス以外にもパーティ企画していかなくっちゃ

一人おいて このバーベキューパーティーの主催者、また和歌山大学留学生のお世話をしてくださっている
オートサービスF1 中北社長、
伏虎中学の同級生なんです。
中学の同級生も参加しての楽しいバーベキューでした。
Posted by ECCジュニア西脇八幡教室 at
15:54
│Comments(0)