2016年05月11日
脳トレーニング
数年前より2,3歳児クラスを持つようになり
知育についての大切さを知りました。
英会話の幼児クラスは英語学習に、知育も含まれています。
火曜日、水曜日のPB(幼児)クラス
なんにでも興味を示す、好奇心旺盛な子ども達ばかりです。
大好きなカードを使ってのゲーム、
子ども達にとっては ごく自然に脳を使っての遊びなんです。
わたしの教室では
算数にもお勉強前に
ウオーミングアップを取り入れています。

受験前になると暗記学習が主にになってくるのですが、
その前に・・・
脳が柔らかくて、また時間にも余裕のあるこの時期に
良いと実証されていることは
躊躇しないでやらせたいと思っています。

今日は苦手な子が多い立体図形のブロックを
遊び感覚で取り入れました。
知育についての大切さを知りました。
英会話の幼児クラスは英語学習に、知育も含まれています。
火曜日、水曜日のPB(幼児)クラス
なんにでも興味を示す、好奇心旺盛な子ども達ばかりです。
大好きなカードを使ってのゲーム、
子ども達にとっては ごく自然に脳を使っての遊びなんです。
わたしの教室では
算数にもお勉強前に
ウオーミングアップを取り入れています。

受験前になると暗記学習が主にになってくるのですが、
その前に・・・
脳が柔らかくて、また時間にも余裕のあるこの時期に
良いと実証されていることは
躊躇しないでやらせたいと思っています。

今日は苦手な子が多い立体図形のブロックを
遊び感覚で取り入れました。
Posted by ECCジュニア西脇八幡教室 at 23:09│Comments(0)