2016年04月17日
聞き流しの効果は?
昨夜の強風で庭のチューリップも終わりだと
思っていましたが、
良かった
大丈夫でした。

でも、もう開ききっているので、
花びらが散ってしまうのも時間の問題ですが、
でも次は わたしの大好きな新緑の季節の到来です!
今日、朝のクラスが終わり
お昼からは ゆっくりだったのですが、
某英会語教育会社のCD流しっぱなしだけで話せるようになると
言われているCDを借りて聞いてみました。
会話の内容も楽しく スピードもゆっくりなので
これなら流しっぱなしで学習できそうです。
ただし、わたしのように 毎日英語に触れているものにとってはですが、、
ビギナーの方には まず、引き出しに英単語、英語表現をしまうことを おすすめします。
今まで聞いたことのない言葉を
聞くだけでは 話せません。
ECCのカリキュラムの中には
繰り返してのリピートとCDに合わせて何度も発話させるシャドーイングを取り入れています。
これにより 自分の引き出しに英単語、英語表現をしまっていくのです。
からっぽの引き出しからは 何も出てこないので、
聞いたことのない言葉を理解することはないでしょう。
思っていましたが、
良かった


でも、もう開ききっているので、
花びらが散ってしまうのも時間の問題ですが、
でも次は わたしの大好きな新緑の季節の到来です!
今日、朝のクラスが終わり
お昼からは ゆっくりだったのですが、
某英会語教育会社のCD流しっぱなしだけで話せるようになると
言われているCDを借りて聞いてみました。
会話の内容も楽しく スピードもゆっくりなので
これなら流しっぱなしで学習できそうです。
ただし、わたしのように 毎日英語に触れているものにとってはですが、、
ビギナーの方には まず、引き出しに英単語、英語表現をしまうことを おすすめします。
今まで聞いたことのない言葉を
聞くだけでは 話せません。
ECCのカリキュラムの中には
繰り返してのリピートとCDに合わせて何度も発話させるシャドーイングを取り入れています。
これにより 自分の引き出しに英単語、英語表現をしまっていくのです。
からっぽの引き出しからは 何も出てこないので、
聞いたことのない言葉を理解することはないでしょう。
Posted by ECCジュニア西脇八幡教室 at
23:53
│Comments(0)