2016年04月08日
新学期始まっています!
あいにくの昨日の強風で 桜のシーズンも終わりを向かえようとしていますが、
桜の木々からは ちらほら新緑が見えてきています。
ECC西脇八幡教室は昨日より新学期がスタートしました
春休みゆっくりと過ごされましたでしょうか?
わたしも 久しぶりに娘と休みが合い二人で 福岡へ行ってまいりました。

初めてのピーチ

博多駅前

大宰府天満宮
と一泊二日の小旅行でした。
実はこの旅行は社会人4年目の娘にプレゼントしてもらいました。
わたしがECCの講師として教室をオープンしたのが、息子の小学校入学と娘の幼稚園入園の年でした。
二人のこども達は生徒一期生だったのです。
子育てにゴールはないと言われていますが、
わたしは 子育ての目標は彼らを「自立させる」ことだと思っています。
自立、、とは精神的にと経済的にと二つの意味の自立ですが、
「自立させる」ことが 子供たちと親の幸せにつながると信じています。
何が 良いか悪いかはそれぞれの価値観で異なってきますが、
自立することで不幸になることは まずないでしょう。
わたしの仕事を通して、そのお手伝いをさせてもらえば 幸いです。
今年度もお任せください!
桜の木々からは ちらほら新緑が見えてきています。
ECC西脇八幡教室は昨日より新学期がスタートしました

春休みゆっくりと過ごされましたでしょうか?
わたしも 久しぶりに娘と休みが合い二人で 福岡へ行ってまいりました。

初めてのピーチ

博多駅前

大宰府天満宮
と一泊二日の小旅行でした。
実はこの旅行は社会人4年目の娘にプレゼントしてもらいました。
わたしがECCの講師として教室をオープンしたのが、息子の小学校入学と娘の幼稚園入園の年でした。
二人のこども達は生徒一期生だったのです。
子育てにゴールはないと言われていますが、
わたしは 子育ての目標は彼らを「自立させる」ことだと思っています。
自立、、とは精神的にと経済的にと二つの意味の自立ですが、
「自立させる」ことが 子供たちと親の幸せにつながると信じています。
何が 良いか悪いかはそれぞれの価値観で異なってきますが、
自立することで不幸になることは まずないでしょう。
わたしの仕事を通して、そのお手伝いをさせてもらえば 幸いです。
今年度もお任せください!
Posted by ECCジュニア西脇八幡教室 at
14:49
│Comments(0)