2018年02月04日
数字たいせつです。
昨年、お茶の輸入と卸しの仕事も始めてから、
異業種の方々と交流させてもらったり、昨日のように無料のセミナーに参加する機会が増えました。
ちょうど、確定申告の時期も重なって、改めて経営について考えています。
わたしは、サラリーマン家庭で育ち、卒業後もメーカーで勤務していたので、月々決まったお給料を頂くというのが、当たり前の感覚だったのです、が、教室のお仕事を自営として始めてからも、
教育=お金
と、考えるのが、なんとなく 嫌でした。お金の話はタブーとも思っていました。
確定申告の時期は、仕方なく書類をそろえて
計算する、、
毎年、毎年、この季節が嫌で嫌で仕方ありませんでした。
しかし、輸入、販売のお仕事が増え、
色々な経験を積むなか、これがいかに大切かを知りました。
きちんと利益が数字に出る=きちんと仕事ができている
毎月、経理をして、数字を確認→利益が出ない→何かが間違っている→反省→やり方を変える
自営業者としては、当たり前のことなのですが、改めて確認です。
数字は嘘をつきません。
わたしが昨年、レッスン、授業で、みなさまに満足してもらえたかどうかは、数字が教えてくれます。
先日、訪れた マリーナシティのわかやま館内のカフェからの眺め
またまた、和歌山っていいな~


異業種の方々と交流させてもらったり、昨日のように無料のセミナーに参加する機会が増えました。
ちょうど、確定申告の時期も重なって、改めて経営について考えています。
わたしは、サラリーマン家庭で育ち、卒業後もメーカーで勤務していたので、月々決まったお給料を頂くというのが、当たり前の感覚だったのです、が、教室のお仕事を自営として始めてからも、
教育=お金
と、考えるのが、なんとなく 嫌でした。お金の話はタブーとも思っていました。
確定申告の時期は、仕方なく書類をそろえて
計算する、、
毎年、毎年、この季節が嫌で嫌で仕方ありませんでした。
しかし、輸入、販売のお仕事が増え、
色々な経験を積むなか、これがいかに大切かを知りました。
きちんと利益が数字に出る=きちんと仕事ができている
毎月、経理をして、数字を確認→利益が出ない→何かが間違っている→反省→やり方を変える
自営業者としては、当たり前のことなのですが、改めて確認です。
数字は嘘をつきません。
わたしが昨年、レッスン、授業で、みなさまに満足してもらえたかどうかは、数字が教えてくれます。
先日、訪れた マリーナシティのわかやま館内のカフェからの眺め

またまた、和歌山っていいな~



Posted by ECCジュニア西脇八幡教室 at 13:03│Comments(0)