2017年02月01日

正の連鎖

さっき、うれしい知らせが飛び込んできました。

同級生のお友達が『一級着付技能士』国家資格試験に合格したとface02

若いころはアパレルでバリバリ働いていた彼女ですが、結婚後は家業と主婦業に専念していました。
子育ても終了し、やっと好きなことをやり始めたのが、ここなん年か前の話です。
京都の学校で着物着付けの勉強をして
着付け師としてコツコツと頑張っていました。
そして今回の国家試験の合格、
嬉しいと同時に、同級生ががんばっているのだから
“自分も負けないぞ、がんばろう!!”
という気持ちになりました。


ECCの英会話はグループレッスンです。
クラスメイトの前で発表することも、クラスメイトの発表を聞くこともとても大切な勉強です。

練習法の一つに
ペアになって練習するペアプラクティスがあります。
自分がいい加減にしてしまうと
ペアの相手に迷惑をかけてしまうから、適当にはできない、
おのずと真剣に取り組みます。

クラス全体のモチベーションが上がることは
一人一人の上達にもつながります。

やる気、がんばろうとする気持ちはどんどん
伝染病のように広がってくるのですface02

正の連鎖



Posted by ECCジュニア西脇八幡教室 at 23:11│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。