2017年01月27日
未来
毎年、お正月には新年の抱負を
決めていました。
英会話スクールでは
What's your new year's resolution ?
あなたの新年の抱負は何ですか?
年明けに この話から始まるのが定番なので
なんとなく
お正月には自問自答するのが習慣になっていました(笑)
でも今年は
3年後、
5年後、
10年後に自分はどうしたいのかイメージしてみました。
子育て中は いつまでこの生活が続くのだろう!?
一人でゆっくりできる時間が欲しい!
・・ともんもんと考えることはしばしばです。
でも時間はあっという間に過ぎていきます。
保育園年長さんのお子様は
3年後は小学3年。
9歳の壁と呼ばれる、お勉強も本格的に始まるとば口に立ち、
学力差が見えてくる時期です。
5年後は小学5年。
10年後は高校生。
親も子も10年前とは全く違う生活を送っていることでしょう。
ぜひ、3年後、5年後、10年後をイメージしてみてください。
わたしはいまのお仕事
長男が小学校入学
長女が幼稚園入園の春から始めました。
今、息子は28歳、娘は26歳、
時間はあっという間に過ぎます。

決めていました。
英会話スクールでは
What's your new year's resolution ?
あなたの新年の抱負は何ですか?
年明けに この話から始まるのが定番なので
なんとなく
お正月には自問自答するのが習慣になっていました(笑)
でも今年は
3年後、
5年後、
10年後に自分はどうしたいのかイメージしてみました。
子育て中は いつまでこの生活が続くのだろう!?
一人でゆっくりできる時間が欲しい!
・・ともんもんと考えることはしばしばです。
でも時間はあっという間に過ぎていきます。
保育園年長さんのお子様は
3年後は小学3年。
9歳の壁と呼ばれる、お勉強も本格的に始まるとば口に立ち、
学力差が見えてくる時期です。
5年後は小学5年。
10年後は高校生。
親も子も10年前とは全く違う生活を送っていることでしょう。
ぜひ、3年後、5年後、10年後をイメージしてみてください。
わたしはいまのお仕事
長男が小学校入学
長女が幼稚園入園の春から始めました。
今、息子は28歳、娘は26歳、
時間はあっという間に過ぎます。
Posted by ECCジュニア西脇八幡教室 at 23:58│Comments(0)