2017年01月16日
晴れています!
ここはハワイのビーチですが、
(娘の写真を拝借しました

和歌山も今日は青空が見えています。
昨日リフレッシュすることができまして、気分は青い海、白い砂浜状態です(笑)
今週、また新たな気持ちで始めたいと思います。
リマインドです。
ECC検定面接テスト
日時:2月12日(日)
開始時間:14時30分
終了時間:15時30分予定
会場:緑風舎
会場は昨年同様、素敵な野崎の邸宅のイベント会場「緑風舎」です。
参観について
特定の参観日を設けませんが、
今週から来月にかけて
いつでもお子様たちの様子を見に
自由に教室に入ってご覧ください。
参観日設定という形をとりませんので、見せるためのレッスンではなく、ふだんの様子を見ていただくことになります。
それでは、
今日も良い一日を

Posted by ECCジュニア西脇八幡教室 at
12:02
│Comments(0)
2017年01月15日
気持ちはウォーム
うちの大人クラスに通ってくださってる方は
それぞれ、夢を持って通ってきてくださっています。
同年代のH氏
なんとアメ車に乗って
ルート66を縦断するのが夢らしいです
成人の方はご自分の目的があって、ご自分の意志で通ってきていただいていますが、
子どもさんとなると
そうもいきません。
ご家庭の理解とご協力があって、継続学習が成り立ちます。
個人懇談会では、今のところ100パーセント、皆さんの継続の確定をいただいております。
感謝の思いでいっぱいです。
まだまだ、幼い子ども達は将来のことや夢について
漠然としか考えられないことでしょう。
でも、その選択肢の幅を広げてあげられるのは
私たち、大人の役目です。
そうそう、
中学の教科書に何十年かぶりに
ロンドンについて取り上げられています。
おなじみのビッグベンと 新たに観覧車について・・・

来年ぐらいに行ってみたいなぁ。
蚤の市でぶらぶら買い物して、夜はミュージカル観て・・
目下のわたしの夢です。
ちょっと話ができれば
楽しい旅が
10倍楽しくなるんです。
それぞれ、夢を持って通ってきてくださっています。
同年代のH氏
なんとアメ車に乗って
ルート66を縦断するのが夢らしいです

成人の方はご自分の目的があって、ご自分の意志で通ってきていただいていますが、
子どもさんとなると
そうもいきません。
ご家庭の理解とご協力があって、継続学習が成り立ちます。
個人懇談会では、今のところ100パーセント、皆さんの継続の確定をいただいております。
感謝の思いでいっぱいです。
まだまだ、幼い子ども達は将来のことや夢について
漠然としか考えられないことでしょう。
でも、その選択肢の幅を広げてあげられるのは
私たち、大人の役目です。
そうそう、
中学の教科書に何十年かぶりに
ロンドンについて取り上げられています。
おなじみのビッグベンと 新たに観覧車について・・・

来年ぐらいに行ってみたいなぁ。
蚤の市でぶらぶら買い物して、夜はミュージカル観て・・
目下のわたしの夢です。
ちょっと話ができれば
楽しい旅が
10倍楽しくなるんです。
Posted by ECCジュニア西脇八幡教室 at
14:52
│Comments(0)
2017年01月14日
北風ぴゅーぴゅーですが
おはようございます。
今日はセンター試験。
雪が降らなかったので、良かったです

この子がいないと、朝から外に出ることはないと思います。
朝の散歩はそれほど寒くなく、むしろ気持ちがよかったです
昨日は、今年初めての金曜日PF,PIクラスでした。
休みの間もきっちりと宿題をこなしてくれていたので、うれしかったです。
PFクラス
お買いもののアクティビティで、、、
What do you want?
I want a ~.
I want some ~s.
単数、複数の使い分けが完璧になってきています
さあ、今日もはりきってがんばりたいと思います
今日はセンター試験。
雪が降らなかったので、良かったです


この子がいないと、朝から外に出ることはないと思います。
朝の散歩はそれほど寒くなく、むしろ気持ちがよかったです

昨日は、今年初めての金曜日PF,PIクラスでした。
休みの間もきっちりと宿題をこなしてくれていたので、うれしかったです。
PFクラス
お買いもののアクティビティで、、、
What do you want?
I want a ~.
I want some ~s.
単数、複数の使い分けが完璧になってきています

さあ、今日もはりきってがんばりたいと思います

Posted by ECCジュニア西脇八幡教室 at
09:54
│Comments(0)
2017年01月13日
寒さは気から?
今週末から、寒波に襲われる・・・
らしいですが、
寒いと思えば寒いし、
寒くないと思えば寒くないのかな・・・
はこども達と接していて思うことです
暖房で暖かくしているお部屋・・・
「暑い」と
こども達、
すぐさま空気を入れ替えて・・・
冷たい風が頭をすっきりさせてくれます。
今日の朝は
大人の英会話からスタートしました。
ホテルのチェックインのワンシーンでの会話練習
楽しいです
大人のレッスンはコーヒーを飲みながら・・・

テキストからですが、大人も子どもも色々な世界を見てもらうことができます。
らしいですが、
寒いと思えば寒いし、
寒くないと思えば寒くないのかな・・・
はこども達と接していて思うことです

暖房で暖かくしているお部屋・・・
「暑い」と
こども達、
すぐさま空気を入れ替えて・・・
冷たい風が頭をすっきりさせてくれます。
今日の朝は
大人の英会話からスタートしました。
ホテルのチェックインのワンシーンでの会話練習
楽しいです

大人のレッスンはコーヒーを飲みながら・・・

テキストからですが、大人も子どもも色々な世界を見てもらうことができます。
Posted by ECCジュニア西脇八幡教室 at
12:54
│Comments(0)
2017年01月12日
寒いですね!1月12日
暖かい南の島にワープできれば、、、良いですね。

ハワイのホノルルクッキー、お土産にいただきました。
南の島に思いをはせながら、3月までノンストップでがんばります。
「塾ナビ」というサイトの当教室に関しての書き込みを読ませてもらいました。
それについて、一部の訂正と回答を書かせてもらいます。
振り替えレッスンについて
ECCでは、基本、振り替えレッスンを行っていません。
しかし、講師の都合で休講になった場合や、良識の範囲内の理由があれば振り替えするよう努力させていただきます。(警報が発令、修学旅行等の学校行事、等)
参観について
教室のスペースの問題と、父兄の方々のご都合を考えて
参観を見送っているクラスもあります。
ご父兄全員そろっての参観を希望して参りましたが、
今月参観を実施したいと思います。
その他にも、質問やご要望がありましたら懇談会以外でも承りますので、どうぞご遠慮なく連絡いただけるようお願いいたします。

ハワイのホノルルクッキー、お土産にいただきました。
南の島に思いをはせながら、3月までノンストップでがんばります。
「塾ナビ」というサイトの当教室に関しての書き込みを読ませてもらいました。
それについて、一部の訂正と回答を書かせてもらいます。
振り替えレッスンについて
ECCでは、基本、振り替えレッスンを行っていません。
しかし、講師の都合で休講になった場合や、良識の範囲内の理由があれば振り替えするよう努力させていただきます。(警報が発令、修学旅行等の学校行事、等)
参観について
教室のスペースの問題と、父兄の方々のご都合を考えて
参観を見送っているクラスもあります。
ご父兄全員そろっての参観を希望して参りましたが、
今月参観を実施したいと思います。
その他にも、質問やご要望がありましたら懇談会以外でも承りますので、どうぞご遠慮なく連絡いただけるようお願いいたします。
Posted by ECCジュニア西脇八幡教室 at
11:49
│Comments(0)
2017年01月11日
インフル猛威をふるっています、お気をつけください!
おはようございます。
八幡台小学校の一年生も学年閉鎖になったそうです。
充分にお気をつけください。
昨日、水門のえべっさんに行ってきました。
神社参拝は今年初めてなので、初もうでということになります
ここは、わたしが幼少期から成人するまで過ごしたところで、
子どもの頃から、初もうでは10日恵比寿の日なんです

福飴も買って、
割らないで食べれるタイプの(笑)

何十年ぶりに なつかしい思いでえべっさんに来ました。
子育てで忙しい間は、合理的に動くことしか考えておらず、昔を懐かしむこともありませんでした、が
子育ても一段落、自分の時間ができると
昔をふりかえる余裕も生まれてきます。
何気ない日々が、人には宝のように大切に思える時がくると思います。
毎日の子育て、自信をもってお過ごしください。
八幡台小学校の一年生も学年閉鎖になったそうです。
充分にお気をつけください。
昨日、水門のえべっさんに行ってきました。
神社参拝は今年初めてなので、初もうでということになります

ここは、わたしが幼少期から成人するまで過ごしたところで、
子どもの頃から、初もうでは10日恵比寿の日なんです


福飴も買って、
割らないで食べれるタイプの(笑)

何十年ぶりに なつかしい思いでえべっさんに来ました。
子育てで忙しい間は、合理的に動くことしか考えておらず、昔を懐かしむこともありませんでした、が
子育ても一段落、自分の時間ができると
昔をふりかえる余裕も生まれてきます。
何気ない日々が、人には宝のように大切に思える時がくると思います。
毎日の子育て、自信をもってお過ごしください。
Posted by ECCジュニア西脇八幡教室 at
10:24
│Comments(0)
2017年01月10日
1月10日火曜日
おはようございます
お正月気分も去って、今日からまた
がんばらないといけないと思いながら、朝を迎えられた方が多いのじゃないかと思います。
教室も今週より本格的に始まっています。
昨日はPI. PA. 中学生、高校生と
4つのクラスがありました。
高校生のAさんは 医療系専門学校に進学希望。
看護師希望の受験生は年々増加傾向にあり、
どこの専門学校も倍率が高くなるようです。
数学はだいたいの専門学校では入試科目となっていますが、
英語はどこもあります。、英語が入試科目でない
学校はありません。
内容も長文問題、文法力を問われる問題、
に付け加えて、会話表現力を問われる問題と・・・・
文法力と会話表現が重視され
リスニングはありませんが、英検やTOEICに近い問題になってきていますので、
安易に考えないで
十分な準備が必要です。
それでは
スイーツの写真を
今日もがんばりましょう!

お正月気分も去って、今日からまた
がんばらないといけないと思いながら、朝を迎えられた方が多いのじゃないかと思います。
教室も今週より本格的に始まっています。
昨日はPI. PA. 中学生、高校生と
4つのクラスがありました。
高校生のAさんは 医療系専門学校に進学希望。
看護師希望の受験生は年々増加傾向にあり、
どこの専門学校も倍率が高くなるようです。
数学はだいたいの専門学校では入試科目となっていますが、
英語はどこもあります。、英語が入試科目でない
学校はありません。
内容も長文問題、文法力を問われる問題、
に付け加えて、会話表現力を問われる問題と・・・・
文法力と会話表現が重視され
リスニングはありませんが、英検やTOEICに近い問題になってきていますので、
安易に考えないで
十分な準備が必要です。
それでは
スイーツの写真を
今日もがんばりましょう!

Posted by ECCジュニア西脇八幡教室 at
08:19
│Comments(0)
2017年01月09日
成人の日
連休最後の日、今日は成人の日ですね
わたしが二十歳のころをふりかえると、毎日とても忙しく過ごしていたように思います。
毎日の通学に1時間以上、
アルバイトもして
英文科だったのですが、実践的な英語を学びたくて
英会話スクールにも通っていました。
多忙だった毎日・・・
若いころの苦労はこやしになる・・・
母が昔言ってました。
何かをやり続ければ
必ず形になります。
やっぱり
継続は力なり
ですね。

わたしが二十歳のころをふりかえると、毎日とても忙しく過ごしていたように思います。
毎日の通学に1時間以上、
アルバイトもして
英文科だったのですが、実践的な英語を学びたくて
英会話スクールにも通っていました。
多忙だった毎日・・・
若いころの苦労はこやしになる・・・
母が昔言ってました。
何かをやり続ければ
必ず形になります。
やっぱり

継続は力なり
ですね。

Posted by ECCジュニア西脇八幡教室 at
13:01
│Comments(0)
2017年01月08日
1月8日日曜日
和歌山市内は朝からシトシト雨です
今日からレギュラークラス始まります
朝はPFクラスに算数クラス
午後からは高校受験生のフォローと本日もがんばります。
ECC教室は英会話だけ?と思ってらっしゃる方が多いと思いますが、
定期テスト、受験の対応も可能です!
数学にいたっては、元ECC予備校の有名講師から
研修時に指導法ノウハウを伝授して
いただいているので、どんとこい(笑)
なんです。
それでは、今日も良い休日をお過ごしください!
写真は先日カフェでいただいたロールパンケーキ

今日からレギュラークラス始まります

朝はPFクラスに算数クラス
午後からは高校受験生のフォローと本日もがんばります。
ECC教室は英会話だけ?と思ってらっしゃる方が多いと思いますが、
定期テスト、受験の対応も可能です!
数学にいたっては、元ECC予備校の有名講師から
研修時に指導法ノウハウを伝授して
いただいているので、どんとこい(笑)
なんです。
それでは、今日も良い休日をお過ごしください!
写真は先日カフェでいただいたロールパンケーキ


Posted by ECCジュニア西脇八幡教室 at
08:34
│Comments(0)
2017年01月06日
始業式
和歌山市内の小・中・高校、
今日は始業式でした
年度末まで、あっという間だと思いますが、
毎日を大切に過ごしたいと思っています。
よろしくお願いします。

これは台湾のお土産、お気にいりのボトルです。
ボトルの中に網が入っていて、そこに茶葉をいれ
お湯を注ぎます。
お菓子のように鮮やかな包装紙に包まれているのは
ウーロン茶。
二番茶、三番茶・・と何回もお湯を注いで、
あっちこっちとお出かけの時、持参しているんですよ。
お茶好きのわたしのマイブームなんです
今日もお疲れ様でした。
今日は始業式でした

年度末まで、あっという間だと思いますが、
毎日を大切に過ごしたいと思っています。
よろしくお願いします。

これは台湾のお土産、お気にいりのボトルです。
ボトルの中に網が入っていて、そこに茶葉をいれ
お湯を注ぎます。
お菓子のように鮮やかな包装紙に包まれているのは
ウーロン茶。

二番茶、三番茶・・と何回もお湯を注いで、
あっちこっちとお出かけの時、持参しているんですよ。
お茶好きのわたしのマイブームなんです

今日もお疲れ様でした。
Posted by ECCジュニア西脇八幡教室 at
21:26
│Comments(0)
2017年01月05日
お隣の国からのギフト
昨年末、韓国からボックスでキムチが届きました。
韓国の知人とは子ども達が同世代ということもあり親交を深めてきました。
本場のキムチでちょっと辛いけど、この冬
体もポカポカ
温まります

韓国の英語熱は非常に高く、教育熱心な家庭では
こどもさんを留学させるのが普通なのですが、
なんとママさんもその留学にサポートのため
同行するらしいです。
日本では仕事のため、パパさんの単身赴任はよくある話ですが、
パパさん一人おうちに残り
こどもの留学にママが一緒について行くというのは
なかなか浸透しないだろうなぁ
と思います。
お国が違えば、文化や考え方も違いますね。
こちらでは、
まず、近所で通いやすいECCの教室で
学んでみましょう
韓国の知人とは子ども達が同世代ということもあり親交を深めてきました。
本場のキムチでちょっと辛いけど、この冬
体もポカポカ
温まります


韓国の英語熱は非常に高く、教育熱心な家庭では
こどもさんを留学させるのが普通なのですが、
なんとママさんもその留学にサポートのため
同行するらしいです。
日本では仕事のため、パパさんの単身赴任はよくある話ですが、
パパさん一人おうちに残り
こどもの留学にママが一緒について行くというのは
なかなか浸透しないだろうなぁ
と思います。
お国が違えば、文化や考え方も違いますね。
こちらでは、
まず、近所で通いやすいECCの教室で
学んでみましょう

Posted by ECCジュニア西脇八幡教室 at
11:11
│Comments(0)
2017年01月04日
明けましておめでとうございます。
ご家族そろって、ゆっくりとお正月をお過ごしになられましたか?
ECCジュニア西脇八幡教室は、来週8日よりスタートですが、
振りかえのクラスは今週から始まります
金曜日のPIクラス、土曜日のPTクラスは今週からスタートします。
西脇八幡教室は 英語と算数(数学)を2本柱としていまして、
将来の国際人をめざしつつ、理数系人材の育成も目標としています。
算数につきましても、いくつかのコースを用意しておりますので、ぜひご相談ください。
また今年度より、高学年向けの4教科対応、教育システムを用いた「すらすらマイプリントコース」
と英検合格に向けてのコース「英検対策コース」の2コースを新たに開講いたしました。
どのコースも
将来、社会で活躍するこども達のために
ECCが50年以上の実績を誇る教育機関としてのノウハウを基に研究、
開発されてきたカリキュラムと教材を用いますので、
安心して継続していただきたいと思います。
本年も引き続き、よろしくお願いいたします。
ECCジュニア西脇八幡教室は、来週8日よりスタートですが、
振りかえのクラスは今週から始まります

金曜日のPIクラス、土曜日のPTクラスは今週からスタートします。
西脇八幡教室は 英語と算数(数学)を2本柱としていまして、
将来の国際人をめざしつつ、理数系人材の育成も目標としています。
算数につきましても、いくつかのコースを用意しておりますので、ぜひご相談ください。
また今年度より、高学年向けの4教科対応、教育システムを用いた「すらすらマイプリントコース」
と英検合格に向けてのコース「英検対策コース」の2コースを新たに開講いたしました。
どのコースも
将来、社会で活躍するこども達のために
ECCが50年以上の実績を誇る教育機関としてのノウハウを基に研究、
開発されてきたカリキュラムと教材を用いますので、
安心して継続していただきたいと思います。
本年も引き続き、よろしくお願いいたします。

Posted by ECCジュニア西脇八幡教室 at
12:52
│Comments(0)
2016年12月14日
冬休みのお知らせ
ECCジュニアの冬休みは
12月25日より1月7日
です。
また、この間(12月30日~1月3日除く)レッスンはお休みですが、懇談会、ご相談等受け付けておりますので、教室はオープンしております
年内にすましておきたいこと、あれもこれも・・・
楽しみながら、一つずつ すすめていきたいですね。
昨日、海南の’’とれたて広場’’に野菜、果物の買い出しにいってきました。
国産レモン7個 100円

いつもの お水にレモンの輪切りを浮かべて、
いただく・・・
さわやかだなぁ。
さて、これから頑張ります
12月25日より1月7日
です。
また、この間(12月30日~1月3日除く)レッスンはお休みですが、懇談会、ご相談等受け付けておりますので、教室はオープンしております

年内にすましておきたいこと、あれもこれも・・・

楽しみながら、一つずつ すすめていきたいですね。
昨日、海南の’’とれたて広場’’に野菜、果物の買い出しにいってきました。
国産レモン7個 100円

いつもの お水にレモンの輪切りを浮かべて、
いただく・・・
さわやかだなぁ。
さて、これから頑張ります

Posted by ECCジュニア西脇八幡教室 at
13:36
│Comments(0)
2016年12月12日
ECC英語検定二次(面接)テスト
今朝はとても冷えました。
風邪、インフルエンザ対策、色々考えますね。
まずは しっかり睡眠と食生活でしょうか
昨日からこれを始めました。

新鮮な野菜、果物のジュースやスムージー
添加物一切なし
今日はリンゴと人参のジュースです。
はちみつとレモン汁を加えて、とてもデリシャスでした。
色々な野菜をつかってみたくなります
さて、検定二次(面接)テストのご案内です。
日時:2月12日(日)
開始予定:14時30分
終了予定:15時30分
会場:緑風舎
今週も元気で頑張りましょう
風邪、インフルエンザ対策、色々考えますね。
まずは しっかり睡眠と食生活でしょうか

昨日からこれを始めました。

新鮮な野菜、果物のジュースやスムージー
添加物一切なし

今日はリンゴと人参のジュースです。
はちみつとレモン汁を加えて、とてもデリシャスでした。
色々な野菜をつかってみたくなります

さて、検定二次(面接)テストのご案内です。
日時:2月12日(日)
開始予定:14時30分
終了予定:15時30分
会場:緑風舎
今週も元気で頑張りましょう

Posted by ECCジュニア西脇八幡教室 at
14:07
│Comments(0)
2016年12月06日
本日もテストデー
昨日は

暖かい一日でした。
加太のお気に入りの場所のテラス席で

ハーブティーも
景色を眺めながら
楽しめました。
さて、本日もテストデー
PEさん、PIさん、
フォニックスを使って既習の単語読めますか?
再チェックしてくださいね

暖かい一日でした。
加太のお気に入りの場所のテラス席で

ハーブティーも
景色を眺めながら
楽しめました。
さて、本日もテストデー
PEさん、PIさん、
フォニックスを使って既習の単語読めますか?
再チェックしてくださいね

Posted by ECCジュニア西脇八幡教室 at
15:29
│Comments(0)
2016年12月05日
今週はテストウィーク
暖かいですね。
明日からは、例年通りの寒さになるようです。
寒暖差に気を付けて、風邪などをひきませんように!
今週は ECCの検定の筆記テストを各クラスで行います。
単語語句の確認、
PI,PAクラスは各セクションのターゲットセンテンスを見直しておきましょう。
昨日は
夕方の遅い時間、雨だったのですが、
桜カフェへ

ゆっくり時間を過ごすことができましたよ
今週もがんばりましょう !
明日からは、例年通りの寒さになるようです。
寒暖差に気を付けて、風邪などをひきませんように!

今週は ECCの検定の筆記テストを各クラスで行います。
単語語句の確認、
PI,PAクラスは各セクションのターゲットセンテンスを見直しておきましょう。
昨日は
夕方の遅い時間、雨だったのですが、
桜カフェへ

ゆっくり時間を過ごすことができましたよ

今週もがんばりましょう !
Posted by ECCジュニア西脇八幡教室 at
10:19
│Comments(0)
2016年12月01日
簡単に楽しく口ずさめる
今日から師走
ジングルベルの音楽が聞こえてくると、
気持ちがセカセカしてくると実家の母は よく言っていました。
この秋 毎日のように聞こえてきたのは PPAP (笑)
I have a pen~. I have an apple~♪♪
リズミカルに覚えやすいフレーズ、コミカルでシンプルなダンス
大流行です。
ECCの単語や会話表現もチャンツで練習するので
とても覚えやすくなっています。
PAクラス、前回の単語
text my friends
update my blog
友達に携帯電話でメールを送る
(自分の)ブログを更新する
もリズムにのって練習、いまどきのフレーズですね。
何年か前に アメリカの友達に 携帯電話からメールを送るを
send my e-mail
と言ってしまい、訂正してもらったことがあります。
映画を
観ていると I'm texting.
メール送っているという表現が頻繁にでてきますが、
教科書で習うことはないんです。
スタバでちょっとホッとして
スタバの素敵なアートです。

ジングルベルの音楽が聞こえてくると、
気持ちがセカセカしてくると実家の母は よく言っていました。
この秋 毎日のように聞こえてきたのは PPAP (笑)
I have a pen~. I have an apple~♪♪
リズミカルに覚えやすいフレーズ、コミカルでシンプルなダンス
大流行です。
ECCの単語や会話表現もチャンツで練習するので
とても覚えやすくなっています。
PAクラス、前回の単語
text my friends
update my blog
友達に携帯電話でメールを送る
(自分の)ブログを更新する
もリズムにのって練習、いまどきのフレーズですね。
何年か前に アメリカの友達に 携帯電話からメールを送るを
send my e-mail
と言ってしまい、訂正してもらったことがあります。
映画を
観ていると I'm texting.
メール送っているという表現が頻繁にでてきますが、
教科書で習うことはないんです。
スタバでちょっとホッとして
スタバの素敵なアートです。

Posted by ECCジュニア西脇八幡教室 at
10:20
│Comments(0)
2016年11月29日
継続は力なり
昨日から 中学の期末テストが始まっています。
ECCにも 英語数学の定期テスト、受験対策に対応したコースがあるんですよ。
高校生は 高校の英会話をとっていただくと 受験科目すべて、映像授業に合わせてプリントをダウンロードして自学自習していただくことができます。
一教科につき なんと5000円と、お手頃価格になっています。
さすが、教育界トップECCならではの取り組みです。
幼児から大人まで
すべての人の学びに対応しています。
写真は5年生の生徒さんの宿題の写真です。
毎日CD聴いてくれてうれしいです。
ここの部分の回数の記入を増やすようにしてほしいです。
中学年高学年になって
ついつい忘れがちになる人も
時間を決めて、CD聞いてみましょう
継続は力なり
ECCにも 英語数学の定期テスト、受験対策に対応したコースがあるんですよ。
高校生は 高校の英会話をとっていただくと 受験科目すべて、映像授業に合わせてプリントをダウンロードして自学自習していただくことができます。
一教科につき なんと5000円と、お手頃価格になっています。
さすが、教育界トップECCならではの取り組みです。
幼児から大人まで
すべての人の学びに対応しています。
写真は5年生の生徒さんの宿題の写真です。
毎日CD聴いてくれてうれしいです。
ここの部分の回数の記入を増やすようにしてほしいです。
中学年高学年になって
ついつい忘れがちになる人も
時間を決めて、CD聞いてみましょう

継続は力なり

Posted by ECCジュニア西脇八幡教室 at
12:39
│Comments(0)
2016年11月28日
日々のちょっとしたことで、、、
おはようございます。
昨日はよく
降りました。
今日は 11月28日
、
懇談会、昨日よりスタートさせてもらっています。
毎日毎日、少しずつの積み重ね、とても大切です。
小学校1年生、4月春
アルファベットが読めても、英単語は読めませんでした。
半年もたてば

年齢に合ったカリキュラムになっていますので、
単語テスト等はすることはないんです
さあ、今週もはりきっていきましょう!
昨日はよく

今日は 11月28日

懇談会、昨日よりスタートさせてもらっています。
毎日毎日、少しずつの積み重ね、とても大切です。
小学校1年生、4月春
アルファベットが読めても、英単語は読めませんでした。
半年もたてば


年齢に合ったカリキュラムになっていますので、
単語テスト等はすることはないんです

さあ、今週もはりきっていきましょう!
Posted by ECCジュニア西脇八幡教室 at
11:20
│Comments(0)
2016年11月26日
漢検全員合格
朝から暖かいです。
黒潮の影響からの穏やかなこの気候、
わたしは本当に和歌山が好きなんです。
さて、先月実施されました、漢字検定 10級、8級、6級、3級と小学校1年生から中学3年生までの生徒さん数名にトライしていただき 見事、皆さん合格でした
受験料は1500円~
場所も当教室にてお気軽に受験していただくことができます。
ゲームのグレードをあげていくのも楽しいかもしれませんが、
漢検のグレードをあげて、資格として 将来に役立つと考えれば もっと楽しいです

この暖かさなら テラス席でも気持ち良いですね。
今日も 良い一日をお過ごしください
黒潮の影響からの穏やかなこの気候、
わたしは本当に和歌山が好きなんです。
さて、先月実施されました、漢字検定 10級、8級、6級、3級と小学校1年生から中学3年生までの生徒さん数名にトライしていただき 見事、皆さん合格でした

受験料は1500円~
場所も当教室にてお気軽に受験していただくことができます。
ゲームのグレードをあげていくのも楽しいかもしれませんが、
漢検のグレードをあげて、資格として 将来に役立つと考えれば もっと楽しいです


この暖かさなら テラス席でも気持ち良いですね。
今日も 良い一日をお過ごしください

Posted by ECCジュニア西脇八幡教室 at
10:03
│Comments(0)